ブランド好きなタイプって多いじゃないですか。
私の周りにも結構いるんですけど、なんかいけすかない感じのが多くてねぇ。仲良くなれそうなタイプってそんなにいないなーと思ってたんですけど、ひとり仲良くなりまして。見た目は普通、ただ特定のブランドが好きで集めてるって感じの子でした。
なんだっけなー。
ツモリチサトとかホコモモラとかあの辺のを集めてた気がする。その子に本当に今でもなんでかわかんないんですけど、突然「BLってどういう意味?」って聞かれたんですよ。「ん?」ってなるじゃないですか。そしたら、すっごいまっすぐな瞳で「BLってどういう意味?」って同じ質問をしてくるんですよ。
「ああ、これは逃げられないな」と思いましたよね。
本当に真剣な目なんですもの。私は腐女子ではないですが、オタクですのでBLの知識もございます。読むのもまったく抵抗ないですし、アニメでも男キャラを見て「ああ、これとこれはもうくっつくしかないな」と思うくらいには理解があります。私のBL知識を総動員して、かつてないほどにBLについて懇切丁寧に説明しましたよ。最初は驚きを隠せない表情をしていましたが、彼女の目が途中から必須単位の講義を受けているときのような真剣みを帯びてきたときに「あ、これは新しい扉開いちゃったな」とわかってしまいました。私の予想通り、彼女は腐女子に目覚めましたよ。というよりも、新しい腐女子として誕生したのです。幸いなことに、私にもBLを受け入れるキャパがあります。ピクシブでもBL的なものを結構読んでます。
そういう私と腐女子として生を受けた彼女が強い絆で結ばれるのには時間がかかりませんでした。というよりも、私が新たな腐女子を生み出したようなものですし。いやー、でも今の時代でBLの意味をド直球で聞いてくる子がいるとは思いませんでしたよ。なんかもう一般的によく知られちゃってるジャンルくらいに思ってましたからね。
ブランド好きは相変わらずですけど、BLのほうもかなりのめり込んでますよ。コミケで薄い本を山ほど買ってます。今まで集めたブランドコレクションを売って軍資金にしようかなというところまで来ているので、もはやブランド好きの肩書きもあれかもしれませんね。私も学生の頃はオシャレに全力を注いでましたけど、オタクになってからはそこを削って全部オタクに捧げてますからね。誰もが通る道なのでしょう。
ブランド
オタクな私にとって人気ブランドとかアルター以外あり得ない
オフの日にブランドショップ行ったら彼氏が浮気しててワロタw
ファッションブランドしまむらで激安アイテムを買った私の話
ブランドバッグを高山質店に持っていきたい人生だった・・・
ブランド物のカバンよりアニオタ全開の痛いカバンで歩きたい
ブランドのお店でオタク談義が白熱して追い出された
ブランドのカバンが大好きな友人と野崎くんについて語った
ブランドショップで「名はなんという」と言ってしまった話
ブランドショップへ面接に行ったら同級生がいた
ブランド品がすべてフィギュアに変わった友人の話
ブランド好きにBLの意味を教えたら腐女子が誕生した
ブランド物でイケメンを落とす戦略が失敗した
コメントは受け付けていません。