こないだ仕事帰りにいい感じのブランドショップを見つけたんです。

ただ、普段あんまりブランドショップとか行かないもんだから、仕事帰りにそのまま・・・というのはなんだか気が引けてしまってですね。後日、わりときちんとした格好でそのブランドショップに行ったんですよ。別にハリウッドセレブしか入れませんみたいな雰囲気ではないんですが、やっぱり慣れない私にとってはハードルが高いんですよ。なんかそれらしく振る舞わないと~とか思っているうちに、お店のスタッフの方に声をかけられてしまってですね。いろいろ話しかけてくれるのを「はぁ」とか「へぇ」とか気の利かない返事ばっかりしてたんです。でも途中から少し慣れてきて、多少こっちから質問したり、話題を振ってみたりみたいなこともできるようになったんです。

話しているうちにお店のスタッフの方が結構本気めで買わせようとしてきてるのがわかったので、とりあえず今日は様子見で~みたいな話をしたんですよ。でもそれでも結構グイグイ来る感じだったので、そろそろおいとましたほうがいいな~どういう風に出るかな~って考えてたんですよ。ある程度の説得力のある去り方のほうがいいかと思いまして。その結果、「またすぐに来ると思うので、お名前を教えていただいてもよろしいでしょうか?」というアイディアが浮かんだわけです。

これしかねぇ!と思って、お店のスタッフの方に話しかけようとしたんです。このときに心の中で「あ、ここブランドショップだからそれらしくお上品に言わないと!」って思っちゃったんですよ。
それで出た言葉が「名はなんという」ですよ。
もうお前が誰やねんって話じゃないですか。お店のスタッフの方は本当に固まってるし、近くにいるお客さんも肩プルプル震わせてるし・・・。

「あ、ごめんなさい。お名前をお聞きしたくって・・・」って慌てていったけど、もう後の祭りですよ。

お店のスタッフの方も何とも言えない表情してるし、他のお客さんは相変わらずプルプルしてるし・・・。その後はもう本当に逃げ帰りましたよね。私が出ていった後で店内爆笑だったんじゃないかとか被害妄想が止まりませんわ。いい感じのブランドショップだったのに、もうあそこには二度といけない。近くを通りかかるのですら恥ずかしいわ。もう本当に慣れないところに無理していくもんじゃないですよね・・・恥ずかしい。


ブランド
オタクな私にとって人気ブランドとかアルター以外あり得ない
オフの日にブランドショップ行ったら彼氏が浮気しててワロタw
ファッションブランドしまむらで激安アイテムを買った私の話
ブランドバッグを高山質店に持っていきたい人生だった・・・
ブランド物のカバンよりアニオタ全開の痛いカバンで歩きたい
ブランドのお店でオタク談義が白熱して追い出された
ブランドのカバンが大好きな友人と野崎くんについて語った
ブランドショップで「名はなんという」と言ってしまった話
ブランドショップへ面接に行ったら同級生がいた
ブランド品がすべてフィギュアに変わった友人の話
ブランド好きにBLの意味を教えたら腐女子が誕生した
ブランド物でイケメンを落とす戦略が失敗した